無料の会員登録はこちら

利用規約変更に関するQ&A

Amazon POD海外販売の取扱開始に伴い、2020年2月1日付で、POD出版サービスの利用規約を一部改定させていただきました。
この改定により、会員様への精算方法を下記のとおり変更させていただきます。お手数ではございますが、改定後の規約内容をご確認いただき、同意の上ご利用いただけますようお願いいたします。

第5条(精算方法)

旧(2020年1月31日まで)
2.弊社は、本サービスを通じて会員書籍が販売された場合、前項の販売価格から次に定める1部あたりの費用等(①②)を控除した金額に販売部数を乗じた額(1円未満は四捨五入)を会員に送金します。
① 印刷費(第4条第1項のPOD出版に係る費用)
【〔会員書籍のモノクロページ数×2.5円〕+〔会員書籍のカラーページ数 ×6.9円〕+〔製本費180円〕】+ 消費税等相当額 ② 販売手数料(第4条第1項の流通提供の対価)
会員書籍の販売価格の40%(税込み)

現(2020年2月1日より)
2.弊社は、本サービスを通じて会員書籍が販売された場合、販売の結果として当該書店等より弊社に入金される1部あたりの額から、次に定める1部あたりの費用等(①②)を控除した額に販売部数を乗じて求められる額(1円未満は四捨五入、以下「精算額」といいます)を会員に送金します。
① 印刷費(第4条第1項のPOD出版に係る費用)
  【〔会員書籍のモノクロページ数×2.5円〕+〔会員書籍のカラーページ数×6.9円〕+〔製本費180円〕】+消費税
② 販売手数料(第4条第1項の流通提供の対価)
  会員書籍の設定価格の40%+消費税

Amazon PODは、Amazon.com Int’l Sales, Inc.(以下、AIS)が提供するサービスで、弊社はAISと契約し、POD出版サービスを行っております。このAISは日本の非居住者(登録国外事業者番号 00003)であるため、Amazon.co.jpで販売された書籍で徴収された消費税は弊社に対し支払われておりません。
2020年2月1日付の利用規約より、AISから弊社への支払方法に準じた入金額(消費税を含まない金額)を基準に会員様への精算額を計算させていただきます。具体的には、2020年2月の販売分、2020年3月末日締の精算分より適用させていただきます。

なお、消費税の課税事業者である会員様におかれましては、免税売上で処理していただくことにより、消費税が還付されます。詳しくは顧問税理士または管轄の税務署へご確認ください。

新しい販売レポートのサンプルファイルを用意していますので、あわせてご確認ください。(免税・課税の区分を記載しています)
https://self.pubfun.jp/documents/report_sample.csv

今後とも弊社サービスをご愛顧いただきますようお願いいたします。

Q:なぜAmazonは消費税を払わないのですか?
A:税務署に消費税を直接納付しているためです。
Amazon PODは、Amazon.com Int’l Sales, Inc.(以下、AIS)が提供するサービスです。このAISは日本の非居住者(登録国外事業者番号 00003)であるため、Amazon.co.jpで販売された書籍で徴収された消費税は弊社に対し支払われておらず、税務署に直接納付しています。

Q:なぜ受け取っていない消費税をこれまで負担していたのですか?
A:精算方法のわかりやすさを優先したためです。
Amazon PODは、Amazon.co.jpにて税込価格で販売されています。
税込価格で販売されている書籍の精算を行うに当たり、利用者への精算方法をシンプルにするために税込価格を基準とさせていただいておりました。

Q:なぜ精算方法をこのタイミングで変更したのですか?
A:海外販売開始と消費税増税が理由です。
1つめは、海外販売を正式メニューに組み込んだためです。
国内・国外で販売してもAmazon PODの入金額には消費税相当額は含まれておりません。しかしながら、わかりやすさを優先し、国内だけを税込価格基準にした場合、国外販売分との精算方法が複雑になることが確認されたためです。
2つめは、2019年10月の消費税額変更です。
消費税増税により、弊社負担額も増加しました。企業努力により従来同様の負担も検討しましたが、よりよいサービスを継続して提供するために変更させていただく判断を行いました。

Q:実質値上げになるということですか?
A:値上げではありませんが、精算後の金額は消費税分少なくなります。
消費税の課税事業者は免税売上で経理処理していただくことにより、消費税相当額の還付が受けられます。
課税事業者として登録していない方、および確定申告の対象外の入金の方にとっては消費税分が減額となります。
(上記は当社の見解となりますので、詳しくは顧問税理士または管轄の税務署へご相談ください。)

Q:どうして販売手数料・印刷費は消費税込なのですか?
A:会員様と弊社との国内取引に相当するためです。
POD出版サービスは、Amazon PODを活用したサービスですが、日本国内の事業者である弊社が運営しています。そのため、販売手数料・印刷費ともに国内取引に該当するため、消費税が課税されます。

Q:消費税の確定申告時にどのような手続きを行えばいいですか?
A:免税売上で経理処理を行ってください。
消費税の課税事業者の場合、免税売上・課税仕入で経理処理することにより、手数料部分が仕入税額控除の対象となります。
(上記は当社の見解となりますので、詳しくは顧問税理士または管轄の税務署へご相談ください。)

3月1日以降に提供する販売レポートのサンプルを用意していますので、下記リンクをクリックしてご確認ください。

新販売レポートサンプル

Q:精算額がマイナスの場合はどうすればいいですか?
A:該当書籍を販売停止にし、価格変更の上、新刊として出版申請してください。
2020年1月末日までに出版申請した書籍を対象に、下記フォームにて価格変更を受け付けます。精算額がマイナスにならない書籍もご利用いただけます。

価格変更申請フォーム

2020年2月以降に出版申請した書籍は対象外です。申請した価格は反映されません。
なお、精算額がマイナスとなる書籍は、精算額を0円として取り扱います。